ロンドン旅行記#3<二日目その1・Speedy's Cafe篇>

ロンドン二日目でいよいよ観光開始。事前に地下鉄路線図もチェックし移動も完璧!なはずだった。意気揚々とパディントン駅に向かった我々が見たものは…。

 

https://instagram.com/p/6XYGZEA1lB/

 


まさかの地下鉄ストの張り紙!

気分は『地下鉄のザジ』(泣)。

 


ロンドンではよく地下鉄のストがあると話には聞いていたものの、まさかこのタイミングで体験するとは思わず、しばし呆然。平日朝なので職場に向かう人も観光客も大勢いて、バス乗り場は大混乱、道路も大渋滞。仮にタクシーに乗ったとしても相当時間と料金がかかりそうな雰囲気。

たまたま最初の目的地の名前が書かれたバス(もちろんダブルデッカー)が来たので、とりあえず飛び乗る。後で分かった事だけど、この時に乗ったのは「ルートマスター」と呼ばれるいわゆる旧型のバス(次の停留所の案内がないので慣れないと乗り過ごしてしまう)。ロンドンでは一部を除いて走っていないはずなんだけど、もしかしたら地下鉄ストに合わせて臨時で運行していたのかも。さらりと貴重な体験してました。

 

 

 

Google Mapで現在地をチェックしながらどうにかこうにか最初の目的地であるユーストン・スクエア駅近くにあるSpeedy's Cafeに到着。

 

https://instagram.com/p/6Dojb0g1p6/

 


一見何の変哲も無いカフェだけど、こちらはベネディクト・カンバーバッチ主演のドラマ『シャーロック』に登場する実在のカフェ。シャーロックはこの上の二階に住んでいる設定で、世界中の『シャーロック』ファンが訪れるロンドンで有名なカフェなのです。

 


↓ドラマでは「221B」と表示されてるドアも、通常は「187」と表示

https://instagram.com/p/6XYaVHg1lp/

 

 

↓撮影中の画像

f:id:doy:20150814224327j:plain

 

f:id:doy:20150814232809j:plain

 

 


今回はこちらで朝食を取る事に。店内には撮影時の写真や、ファンから送られたと思しきイラストなんかが飾られていました。

 

https://instagram.com/p/6XZBt1g1mm/

 

 

とりあえず「FULL ENGLISH BREAKFAST」(奥)と「SPEEDY'S BREAKFAST」(手前)と飲み物を注文。

 

https://instagram.com/p/6XYxYpg1mR/

 

 

↓こちらがメニュー

https://instagram.com/p/6XZJYcA1mw/

 

 

 

↓娘さんが以前描いた『シャーロック』のイラストも持って来れば良かった

 

料理はボリュームたっぷりで美味しかったです!お店もこじんまりとしてて居心地が良くて最高でした。


ちょうど前日からカンバーバッチ主演の舞台『ハムレットが初日を迎えていて、テレビのニュースでもチケットが取れて歓喜するファンの映像なんかが流れていました。

 

 


『シャーロック』気分を満喫したところで、次なる目的地に向かう事に。地下鉄で移動したかったけど、ストなんでえっちらおっちら歩く事に。

 

 

 

地下鉄のザジ【HDニューマスター版】 [DVD]

地下鉄のザジ【HDニューマスター版】 [DVD]

 

 

 

#4に続く

ロンドン旅行記#2<初日篇>

今回は羽田発のBritish Airwaysの直行便を利用しました。機内で楽しみなのは映画等のエンターテインメント。

映画『キングスマン
キック・アス』のマシュー・ボーン監督によるUKを舞台にしたスパイ・アクション。主演のコリン・ファースも良かったけど、義足の女殺し屋ガゼル(義足自体がナイフや武器になってる)が「殺し屋イチみたいで超かっこ良かったです。しょぼいおっさん役でなぜかマーク・ハミルも出てる。日本公開は9月予定。

 

 

↓ガゼルさんのアクションをチェック!


Kingsman: The Secret Service | Meet Gazelle [HD ...

 


映画『ひつじのショーン
日本で最近まで公開してましたが未見だったので鑑賞。どちらもロンドン気分が高まって良かったです。

 

「映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」



Monty Python's Best Bits (Mostly)』
モンティ・パイソン関連の映像が二本もあってびっくり!さすがBritish Airwaysこちらは著名人が登場して、自分が好きなモンティ・パイソンのスケッチ(ネタ)を紹介するテレビ番組で、ジム・キャリーやマイク・マイヤーズが喜々としてアレコレ紹介してました。ちなみにジム・キャリーのオススメは自分も大好きな「殺人ジョーク」でした。

 

 

↓予告編


Monty Python Best Bits (mostly) - promo. video ...


ドキュメンタリー『Monty Python: The Meaning of Live』
モンティ・パイソンの映画『人生狂騒曲』(『The Meaning of Life』)と一文字違いで紛らわしいが、昨年行われた解散LIVEの舞台裏をメインにした90分のドキュメンタリー作品。貴重な過去のLIVE映像もふんだんに使われていて超面白かったです。先日発売された解散LIVEのBlu-rayに特典として加えて欲しかった。

 

 

↓予告編


Monty Python - The Meaning Of Live Trailer - YouTube



これらを見てる間にロンドン、ヒースロー空港に到着。宿泊地のパディントンまでは特急「ヒースローエクスプレス」がノンストップで便利だけど、ちとお高いので各停の「ヒースローコネクト」で移動。

 

f:id:doy:20210806174657p:plain



30分程でパディントン駅に到着。パディントン駅は絵本や映画でおなじみのクマのキャラクターであパディントンが、ブラウン夫妻とその家族に出会った場所で、そのまま名前の由来になった駅。なので構内にパディントン銅像があります。

↓1番プラットフォームの大きな時計の下にあります

f:id:doy:20210806174718p:plain

 


↓以前書いたパディントンの過去記事はこちら

 

徒歩10分ほどで宿泊地に到着。オーナーの知人が待っててくれて、無事に鍵を受け取りました。



↓部屋はこんな感じ 草間彌生のポスターやデビッド・ボウイのコラージュとか飾ってた

f:id:doy:20210806174747p:plain

 

↓ご満悦の娘さん ベッドルームにキッチンやバスルームも完備

f:id:doy:20210806174806p:plain

 

結局この日は疲れていたので、近所を散歩したり、スーパーで買い物してから、パブでビール飲んで就寝しました。



↓地元の人しか来なさそうなこじんまりとしたパブでビール

f:id:doy:20210806174826p:plain

 

 

#3に続く

ロンドン旅行記#1<準備篇>

8/5〜8/11に家族でロンドンへ行って来ました。今回はまず<準備篇>から。

宿の予約
今回はホテルではなくAirbnb(エアビーアンドビー)というWebサービスを利用しました。Airbnbは個人の空き部屋を貸し出す世界的な宿泊検索サービスで今回はパディントン駅周辺の宿を検索してオーナーの評価や金額等考慮にして探しました。Airbnbを通じてオーナーに連絡して無事予約完了。ホテルと違ってほとんどの場合、掃除等のサービスは無いし、オーナーが近所に住んでいない限り鍵を無くしたら入れなくなったり不便(不安)な部分も多いですが、キッチンや洗濯機付きの物件も多くてサイトを見てるだけでも楽しかったです。

 

 

トラベルカード
ロンドンで電車やバスを利用するのに便利なのが、日本のSuicaのようにチャージ(UKではトップアップ)可能なオイスターカード。それとは別に紙製のトラベルカードというものもあって、どちらが金額的にお得かは使用条件により異なります。今回は子連れだったので、子供(11〜15歳)用があるトラベルカードの7日券(オンライン限定)を発注し、事前に郵送で受け取りました。

 

 

↓こちらがトラベルカード(下が子供用)

f:id:doy:20210806174310p:plain


iOSアプリ「NAVITIME Transit UK」
ロンドンで移動するのに必須といえるのがこちらの「NAVITIME Transit UK」。いわゆる乗り換え案内アプリで電車だけではなくバスも表示されるので、現地で重宝しました。他には定番「Google Map」もバス乗り場の詳細まで表示されて、こちらも大活躍でした。

 

 
iOSアプリ「旅app vol.1 : はじめてロンドン」
2013年版で若干古いものの、UKの基本情報はこちらで十分でした。

 

 
世界主要国対応変換プラグ付きUSB充電器
家族全員のiPhoneにポケットWi-Fi等、USBで充電する機器が多かったので、現地で使用可能なUSB充電器を購入しました。UKでも問題なく動作しました。当然日本でも使用可能。


「人生が輝くロンドン博物館めぐり 入場料は無料です! 」
今回の旅行は博物館巡りを考えていたので購入しました。最近出た本で写真も多くてオススメです。

 
「ぼくはロンどん」(Kindle版)
ロンドン在住の漫画家、玖保キリコのフルカラーコミック。お手軽価格でロンドンの豆知識が紹介されてて面白かったです。

 

ぼくはロンどん

ぼくはロンどん

 

 
オンライン入場券
観光予定のいくつかの施設については、事前に予約するとかなり安かったのでオンラインで予約しました。どこに行ったかは後で紹介します。

 

#2に続く

 

ロアルド・ダールの伝記『「チョコレート工場」からの招待状』を読みました

https://instagram.com/p/5pC5_xg1qX/

 

ロアルド・ダールの子供向け伝記『「チョコレート工場」からの招待状』を読みました。元々パイロットでその後作家になった、くらいは知ってましたが、3歳の時に姉と父親が立て続けに亡くなったり、ハリウッド女優と結婚して5人の子供に恵まれたものの、長男は4ヶ月でタクシーにはねられ脳に重い障害を負い、長女は7歳で病気で亡くなり、妻は四女妊娠中に脳卒中で倒れたりと、波乱万丈の人生を送ってる事等は初めて知りました。

 

ロアルド・ダール作品は数多く映画化されていて、有名なのは『ジャイアント・ピーチ』(原作タイトルは『おばけ桃が行く』)に『チャーリーとチョコレート工場』(『チョコレート工場の秘密』)に『ファンタスティック Mr.FOX』(『素晴らしき父さん狐』)等々。どれも大好きだし傑作だと思う。

 

ジャイアント・ピーチ [Blu-ray]

ジャイアント・ピーチ [Blu-ray]

 

 

チャーリーとチョコレート工場 [Blu-ray]

チャーリーとチョコレート工場 [Blu-ray]

 

 

ファンタスティックMr.FOX [DVD]

ファンタスティックMr.FOX [DVD]

 

 

これらはいわゆる児童文学作品で子供向けに書かれているけど、ダールという作家が面白いのは大人向けのブラックユーモア「異色短編作家」でもある事。中でも『南から来た男』という短編はミステリ・マガジンで、ミステリ小説オールタイム・ベストの短編部門第1位に選ばれていたりする。

 

↓『南から来た男』収録書籍

 

イギリスではダールの大人向け短編を映像化し、ダール本人がストーリーテラーを務めたテレビ番組『ロアルド・ダール劇場/予期せぬ出来事』がある(途中からダール原作以外も放送してた)。こちらはDVDになってるので興味ある人は見て欲しい。『世にも奇妙な物語』の元ネタはこの番組かもしんない。

 

↓『ロアルド・ダール劇場/予期せぬ出来事』で前説中のダールさん

f:id:doy:20150801205843j:plain

 

 

あと映画でいえば、『007は二度死ぬ』や『チキ・チキ・バンバン』の脚本も書いてる。どちらかといえば寡作な作家だけど、傑作が多い人だと思う。

 

さっきも書いたように「子供向け作品」と「大人向け作品」をどちらも書いていた事から、個人的には藤子・F・不二雄を思い出した。正確に言うと、「楽しい子供向け」の藤子・F・不二雄と、「エグい大人向け」の藤子 不二雄Ⓐかな。つまり1人藤子不二雄といえる(ややこしい)。

 

子供にはとても人気があるダール作品だけど、批評家の中には「子供にふさわしいとはいえない」と批判する人も多いらしい。ダール作品には冷徹で残酷な大人や権力者から理不尽な扱いを受けた子供が最終的に反撃に出るというパターンが多い(『おばけ桃が行く』や『マチルダは小さな大天才』等)けど、それを「やり過ぎだ」と思うそうだ。

 

ダールは幼い頃に姉と父親を亡くし、寄宿学校で先生や上級生から理不尽な暴力を受けた事を生涯忘れる事がなかったという。ダールは自分自身と他の児童文学作家との違いについて「子ども時代がどんなものだったかをおぼえていること」と言ったそうだ。大人の目から見た「(無垢な)子供の世界」と、実際の「(残酷な)子供の世界」は違っている事を理解しているからこそ、ダールの作品は子供に人気があるのだと思う。

 

自身の作品を批判された際のダールの言葉がイカしてる。

 

「わたしは子どもから抗議をもらったことはいちどもない」

 

「チョコレート工場」からの招待状―ロアルド・ダール (名作を生んだ作家の伝記)

「チョコレート工場」からの招待状―ロアルド・ダール (名作を生んだ作家の伝記)

 

 

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

 

 

キス・キス〔新訳版〕

キス・キス〔新訳版〕

 

 

ロンドンの闇、詰め合わせ映画『フロム・ヘル』

f:id:doy:20150730225332j:plain

 

 

ジョニー・デップ主演の『フロム・ヘル』という映画が好きです。切り裂きジャック事件をモチーフにして結構グロ度は高いものの、役に立つんだか立たないんだかよく分からない予知能力を持つ警部役のジョニー・デップと、娼婦役のヘザー・グラハムの切ないラブ・ストーリーという側面もあって色々面白い。

 

 

原作は『ウォッチメン』で有名なアラン・ムーアが原作のグラフィックノベルで、こちらは未読。興味はずっとあるんだけど、アメコミって高いんだよね… 。

 

 

切り裂きジャック事件をモチーフと書いたけど、本作はもちろんフィクションなので史実とは異なる部分もある。とはいえ、史実通りの設定も非常に多くて、切り裂きジャックの被害者である5名の娼婦の殺害順(3人目を殺した後に解体しようとしたが、見つかりそうになり逃亡しつつも、数時間後に4人目を殺害したり)や、犯人が犯行現場に残したメッセージを警察上官がなぜか消したりした事なんかは史実通り。『フロム・ヘル』というタイトルも、実際に切り裂きジャックを名乗る男から警察に届いた手紙の一文だったりする(ただし同様の手紙は山のように届いたのでどれが本物の犯人からの手紙かは分からずじまい)。

 

 

↓当時の新聞に掲載されたイラスト記事

f:id:doy:20150730231129j:plain

 

 

そんな切り裂きジャックは去年「DNA鑑定で犯人が判明!」と話題になったけど、すぐ後で「実際は違った」というニュースも流れて何だかよく分からない事に。今さら犯人分かってもねー。

 

news.livedoor.com

 

 

フロム・ヘル』に話を戻すと、切り裂きジャック事件だけではなく、さらに秘密結社「フリー・メイソン」やリンチの映画でおなじみの「エレファント・マン」という大ネタを絡ませて、事実とフィクションを絶妙に混ぜ合わせる所がとても面白い。大三元ってヤツですよ、麻雀知らないけど。

 

 

19世紀の暗黒のロンドンの詰め合わせ映画としてオススメです。

 

 

 

 

フロム・ヘル 上

フロム・ヘル 上

 

 

 

フロム・ヘル 下

フロム・ヘル 下

 

 

 

図説 切り裂きジャック (ふくろうの本)

図説 切り裂きジャック (ふくろうの本)

 

 

 

 

リアル熊さん映画『パディントン』はまさかの傑作!

赤い帽子に青いダッフルコートがトレードマークの「くまのパディントン」。イギリスの児童文学のキャラクターで全世界で有名ですが、ある時この愛らしいくまさんのまさかの実写映画化が発表されました。「一体どんなルックスだろう?」と思っていたら、デフォルメなしのリアル熊さんだったのでひっくり返りました。

 

 

↓こちらが原作のパディントン カワユス

f:id:doy:20150719001334j:plain

 

 

↓こちらが映画版パディントン ぎゃあああ!

f:id:doy:20150719001615j:plain

 

 

この画像はかなりインパクトがあったようで、世界中でパロディ画像が作られました。例えばこんな感じ。

 

 

↓だから怖いって!

f:id:doy:20150719001912j:plain

 

 

↓こちらでパロディ画像がまとめて見れます。

creepypaddington.tumblr.com



さらに、声の担当が当初の発表ではコリン・ファース!可愛らしい声を想像していたのに、50代のおっさん!とはいえ彼は降板して、最終的に選ばれたのがベン・ウィショー。と言ってもピンとこないかもしれないけど、『007 スカイフォール』でQを演じたあのメガネ男子と言えば分かるハズ。それでも30代のおっさんだよ!(ちなみにゲイ)

 

 

↓なぜオレがクマの声を...

f:id:doy:20150719002659j:plain

 


さらにこの映画、当然子供やファミリー層をターゲットとして作られたにもかかわらずイギリスでPG指定(子供は親同伴でないと見れない)をくらってる。何から何まで???だった本作を今回輸入版DVDで鑑賞しましたが、これがまさかの傑作でびっくり!実際イギリスだけでなくアメリカでも大ヒットして早くも続編の話も出ている模様。

 

 

jp.reuters.com

 

eiga.com



ストーリーは「暗黒の地ペルー」からロンドンにやってきたクマが、パディントン駅で親切な家族と出会い一緒に暮らす事になり巻き起こるドタバタもの。要するに『オバケのQ太郎』みたいな話です(ざっくり)。そこに原作には登場しないパディントンを狙う悪役ニコール・キッドマンが現れて一悶着。果たしてパディントンの運命は?


本作の魅力の一つが完全に「ロンドン観光映画」である事。パディントン駅はもちろん、『ノッティングヒルの恋人』でもおなじみのポートベローマーケットや、自然史博物館、バッキンガム宮殿、地下鉄、二階建てバスなどが大々的にフィーチャーされてます。楽しい、楽しい!


他に面白かったのは、後半に悪役のニコール・キッドマンから逃げるシーンでトム・クルーズの『ミッション・インポッシブル』のパロディが入る事w。絶妙の組み合わせで大笑いしました。あと、原作者のマイケル・ボンドカメオ出演してます。


脚本がハーミッシュ・マッコールという人で、他の作品調べたら、私が個人的に大好きな『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』も書いてました。いろいろ納得。日本公開はどうも来年っぽいのでまだまだ先ですが、オススメです。

 

 

日本語字幕付き予告編


くまのパディントン / Paddington 予告編 - YouTube

 

 

 

 

くまのパディントン―パディントンの本〈1〉 (福音館文庫 物語)

くまのパディントン―パディントンの本〈1〉 (福音館文庫 物語)

Canon EOS M2を購入しました

ここ数年、iPhoneのカメラの性能が上がった事と、InstagramTwitterなんかにすぐにアップできる利便性もあって、旅行の際にもデジカメを触る事なくほとんどスマホで代用してきました。そんな時に友人らとズーラシアに行く機会があって、友人の一人がかなり立派な一眼レフカメラで撮影してたので気になって後日CD-Rに焼いて見せていただく事に。これがいつもの見慣れたスマホ写真とはまったく違う素敵な仕上がりだったので、忘れかけていたデジカメ欲が一気にヒートアップ!

 

 

実は10年くらい前に中古で一眼レフ(Canon EOS Kiss N)を購入した事はあったんだけど、持ち歩くには大き過ぎてだんだん触らなくなった、という経緯があったので、最近小型化が著しいミラーレス一眼で探す事に。とはいえまったく詳しくないのでこんな雑誌を購入して勉強。

 

 

https://instagram.com/p/33Nd08g1sy/

 

 

予算はきびしくて4〜5万あたりに絞って探す事に。するとパナソニックLUMIX GM1Sという製品がとにかく本体が小さくて見た目も良く、画質も評判いい事が判明。早速量販店に行ってみて手に取ると確かに小さいし軽い。というか、小さ過ぎて手に持った感じやボタン操作が「しっくり来ない」。

 

 

panasonic.jp

 

 

今回は自分だけでなく中学生の娘(最近写真部に入部)が使う事も想定していたので二人で色んなカメラを順番に手に持っていったところ、新発売のCanon EOS M3が「程よい大きさ」と感じた。先のGM1Sと比べるとセンサーサイズも大きく(APS-C)気に入ったもののダブルレンズキットだと7万くらいで予算オーバー。

 

 

そんなM3の旧型であるM2の値段が結構下がっていた。液晶がチルト式ではない等M3より機能で劣る部分はあるものの致命的な差はないと判断。しかしそれでも若干予算オーバー。その日の購入はあきらめて帰宅してたまたまamazonをのぞいてみたら、なんとM2のダブルレンズキットがタイムセールスになっていて価格が予算内に!セール終了まで残り2時間という事であせりつつ無事購入できました。

 

 

↓カラーはベイブルーをチョイス

https://instagram.com/p/38tO6hA1mV/

 

 

↓10年前の一眼と比べるとこの小ささ EOS親子w

https://instagram.com/p/3_d3GHA1jZ/

 

 

最近のミラーレス一眼はWiFi機能もついてるので、撮った写真を専用アプリを使ってWiFiスマホに送る事も可能。M2で撮ってiPhoneに送ってからSNSにアップもスムーズにできそう。

 

 

あいにくの雨だったけど、操作の練習を兼ねて近所を散歩しつつ撮影してみた。

 

 

f:id:doy:20150621183148j:plain

 

f:id:doy:20150621183220j:plain

 

f:id:doy:20150621183253j:plain

 

 

全て単焦点レンズ使用。2枚目と3枚目は娘が撮影しました。特に気構える事なくきれいなぼけができて嬉しい。多分一眼使用者からすると機能的に不足や不満もあると思うんだけど、今回はあくまでもスマホ撮影と比べてるので今の所問題なく大満足!まだまだ使いこなすところまで行ってないけど、撮影するためにどこかに出かけたいです。

 

 

cweb.canon.jp