バリ島に行って来ました(その2)
<2日目(前半)>
朝食を済ませてからモンキーフォレスト通りを北方向へブラブラ。この通りはウブドの中心にあって車やバイクが多く常に混雑してます。建物は古いバリ建築のものと洗練されたカフェやショップが並んでいてとても面白いです。
15分程歩くとウブド王宮近くにあるウブド市場に到着。土産物、衣服、雑貨、絵画、食料品等が雑然と所狭しと並んでいて圧倒されました。かなり古い建物だと思っていたら、これから改装工事が入るようです。
↓ウブド市場看板
↓こちらも犬 ウブドはとにかく犬が多い
ここでは娘さんがドレスを物色。バリの通貨はルピアで、1ルピアが約0.008円。ちょっと計算がややこしいけど、要は10,000ルピアが約1ドル≒80円と覚えれば大体OK。今回のドレスは120,000ルピア(約960円)だったのを100,00ルピア(約800円)にまけてもらいました。でも後から調べたら「まず1/10まで値切る」のが相場らしいです。ひー。
↓100,000ルピア紙幣(約800円) 桁が違い過ぎて感覚がつかめない
ちなみにジュリア・ロバーツ主演の『食べて、祈って、恋をして』は舞台の1つがバリで、このウブド市場も登場します。映画の感想ですが、(その1)でも書いたように私はジュリア・ロバーツが嫌いなので、かなり苦痛でしたw。
↓いい写真いっぱい
ウブド市場でバリ島のおやつを食べ歩き〜♪ | ぶらりっ!バリ雑貨の旅
バリの日差しは強いのでこまめに水分補給が必須。なので市場の正面にあるOO.PSというカフェで休憩&ビール。ビールはほとんどがビンタンビールでたまにバリハイビール、またはハイネケン(オランダ統治国だったから)でした。
↓ビンタンビール&スイカジュース
改めてウブド王宮を見学。以前ウブドの王様が住んでいたのはもちろん、敷地の奥では現在でも王家の一族が住んでいるそうです。
ウブドでは毎日様々な場所で色んなバリ舞踏のショーをやっています。今晩どこで何を観るかを物色していた所、スターバックスの近くで看板発見。
ここウォーターパレス(サラスワティ寺院)は大きな蓮池の先にステージがありとても雰囲気が良かったのでここで観る事にしました。前列で椅子付きで観れるということで、前売りチケットを購入。1人80,000ルピア(約640円)でした。これで準備完了。
↓蓮池を眺めながら休憩できるロータス・カフェ
(その3)へ続く。
![食べて、祈って、恋をして スペシャル・エディション [Blu-ray] 食べて、祈って、恋をして スペシャル・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ew0u-RyYL._SL160_.jpg)
食べて、祈って、恋をして スペシャル・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2011/08/24
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る