タイ旅行記#5<三日目その1・地獄への道篇>

旅行前の天気予報でほとんど雷雨だったのが嘘のように本日も晴れ。今日はこの旅の1番の目的でもある「地獄寺」に行く事に。

「地獄寺」とは何か?ここで都築響一さんの「HELL 地獄の歩き方」という写真集を紹介。

 

f:id:doy:20160519213851j:plain


↓本の詳細はこちら

HELL 地獄の歩き方

 

HELL ?地獄の歩き方<タイランド編>

HELL ?地獄の歩き方<タイランド編>

 

 


ちょっと長いけど「序文」より抜粋。

地獄に行きたい人間は、あまりいない。
なるべくイヤなこと、体験したくないことを何百年、何千年にわたって、何億人もが考え抜いた、究極のネガティブ・イメージ。それが地獄というものであるはずだ。
それなのに世の中には、死んでからしか行けないはずの地獄を、いますぐ味見してもらおうと、手間ヒマかけて再現してしまうひとたちがいる。
プロのアーティストではなく、そのへんのコンクリート職人や、お寺の信者たちが、ちからを合わせて造りあげた苦しみのヴィジョン。シロウトの手になる、だからこそ純粋な思いがこめられた血みどろの彫刻群。現世の片隅にひっそり毒花を咲かせる、そんな地獄庭園に魅せられて、長いこと撮影行を続けてきた。
これをアートと呼べるのかどうか、僕にはわからない。けれど世の中に「アート」という名前で流通している商品よりも、はるかにリアルな思いのカタマリがここにある。

 

タイにはこのように敷地内に「地獄」を再現したお寺がたくさんあって、そのうちの1つ「ワット・パイロンウア」に以前から行ってみたかったのだ。バンコクから行く方法は大きく分けて2つ。南バスターミナルまで行ってそこからバスで行く。もう1つはタクシー。

バスは安い(ネットの情報では43バーツ)のが魅力だけど、タイのバスの多くはエアコンもなくオンボロで、気温40度近い日に2時間近くバスに揺られる自信がなかったので、タクシーで行く事に。

とはいえタイのタクシーはぼったくりも多く、わざと遠回りして高い料金を請求という話も聞くので、事前にGoogleMapで調べたルート図や予想時間(約1時間半)、金額(700バーツくらい)をまとめた書類をプリントアウトした上で、タクシードライバーと交渉することに。

 

↓こんな感じの地図を準備。

f:id:doy:20160519215200p:plain

 

「行ってもいいけどそこからバンコクに戻ってこなくちゃいけないから、メーター料金プラス200バーツ払って」と言われ、結局その料金で手を打つことに。

この時点では現地での滞在時間が予想つかなかったので、帰りは暑いの我慢してバスにしようと思っていたんだけど、地獄寺に向かう最中にドライバーから「もしも帰りも乗って行くなら500バーツで乗せるよ」と持ちかけられ、一瞬悩んだ末交渉成立。後になって分かった事だけど、外の暑さは想像を超えていて、いつ来るかも知れないバスを野外で待っていたら熱中症になっていたかもしれなかった。乗ってしまえばタクシーは最高!

GoogleMapの予想通り1時間半ほどで目的地へ到着。メーターも予想通り700バーツちょっと(約2,100円)。ドライバーにはひとまず900バーツ支払い、2時間ここで待ってもらう事に。

いよいよ地獄への扉は開かれた!

#6へ続く