ちょっと安易な再生劇 - 『キッズ・オールライト』

同じ父親を持つジョニ(ミア・ワシコウスカ)と弟レイザー(ジョシュ・ハッチャーソン)は、それぞれの母親と一緒に仲良く幸せに暮らしていた。そんなある日、自分たちの父親ポール(マーク・ラファロ)の存在が気になり始めた姉弟は、2人で彼を訪ねる。そのことがそれぞれの母親ニック(アネット・ベニング)とジュールス(ジュリアン・ムーア)に知れたことから、家族の関係がきしみだす。


オフィシャルサイト


渋谷に『キッズ・オールライト』を観に行きました。


レズビアン2人と娘&息子という家族が、生物学上の父親の登場でバランスが崩れていくお話。基本はちょっと下品なホーム・コメディという感じで楽しく観れました。ただラストは少々拍子抜けというか、あっさり「家族っていいよね」に収まってしまいちょっと違和感ありました。


監督のリサ・チョロデンコのことを全然知らなかったので軽い気持ちで画像検索。


リサ・チョロデンコ監督


映画観た人なら分かるけど、アネット・ベニング演じた「2人のママ」の内の1人ニックにそっくりじゃん。


↓ニック


さらに調べると、監督自身もレズビアンで、同性のパートナー(元レボリューションズの「ウェンディ&リサ」のウェンディ・メルヴォワン!)と共に「子供」を育ててるそうで、かなり自伝的というか自らの経験がストーリーのベースにあることが判明。


この映画って、「レズビアンに子育ては無理」という風潮(そういうのが実際あるかどうかは知らない)に対して、「レズビアンだって普通の夫婦と同じように悩んだりするし、<子供達は大丈夫>」ということを主張したい「ゲイ映画」だったという事ですかね?


それ自体は悪くないと思うけど、最初に書いたようにラストがややあっさりしてるので、ゲイとか関係なく「壊れた家族の再生はそんなに簡単じゃないだろ」と思ってしまいました。1度バラバラになってから、改めて家族の大切さに気がつくみたいな展開の方が良かったんじゃないかなー。つか、あんな素直な子供たちだったらそりゃ大丈夫だろうよ。


(その他)
・『The Lord of the Rings』が『ロード・オブ・ザ・リング』になったりすると、ちょっとモヤモヤしてしまうんですが、「The」どころか「are」もなくなってモヤモヤ。
・解雇された庭師があれっきりだったのには驚いた。てっきり彼がニックに告げ口して...って流れだと思ったのに。
ジョニ・ミッチェルの音楽が意味深に使われてるけど、まったく疎くて意図が掴めませんでした...。


(参考)
↓「ゲイの結婚を神は認めてない」と発言したプリンスに対して、ウェンディ&リサが怒ってレボリューションズの再結成が流れた、という記事。
Wendy Melvoin and Lisa Coleman's Fury At Prince's Support of California Proposition 8


Kids Are Alright

Kids Are Alright

Wendy & Lisa

Wendy & Lisa