AVアンプを購入しました

プロジェクター、4Kテレビと続いて勢いでAVアンプ購入しました。これまで使ってたアンプが8年くらい経ってたのと、3D対応してないのでBlu-ray3D再生するたびに機器の背面からケーブル抜き差ししなくちゃいけないのがさすがに辛くなって購入しました。

テレビとプロジェクターに出力したいのでHDMI出力は2系統、さらにドルビーアトモス、DTS:Xといったオブジェクトベースのサラウンドへの対応。この辺りを基準に検討し、YAMAHA RX-V781にしました。オンキョーやデノンの機器も考えたけれど、今まで使ってたのもYAMAHAだったのでとっつきやすさもあってこちらに決定。

 

f:id:doy:20170316144925j:plain

 

RX-V781 - AVアンプ - ヤマハ株式会社



機器との接続についてはほとんどHDMIケーブル1本のみなんで楽チン。レコードプレーヤーとリージョンフリーのDVDプレーヤーのみ別途赤白のオーディオケーブル等で接続。

5.1chのスピーカーの設定も付属のYPAOマイクを使用してあっさり終了。さらにテレビと同様に当然のように無線LAN機能もついてて、画面上の指示に従いこちらもあっさりとセットアップ完了。

HDMI出力が2系統になった事で、テレビとプロジェクターのケーブル抜き差しがなくなって嬉しかったけど、一つ問題発生。プロジェクターで見てると10分ほどでBlu-rayプレーヤー(兼HDDレコーダー、兼STB)の電源が突然切れてしまう症状発生。

検証の結果、原因は「HDMIリンク」でした。つまりHDMIケーブルで接続された機器同士がそれぞれのリモコンで操作できたり、電源オンオフが連動でできたりするアレ。パナソニックだと「ビエラリンク」という名称。

こちらをオンにしてると不具合発生し、オフにすると解消。じゃあオフにすればいいんだけど、この機能自体はできれば使いたいので困る。今のところ、プロジェクター使用する時だけHDMIリンクをオフにする方法しか思いつかず。今後もうちょっと色々試すつもり。

せっかくドルビーアトモス対応になったのでアトモスのBlu-ray(購入したばっかりの『スタートレック BEYOND』)を再生。しかし液晶画面には「Dolby TrueHD」の表示。あとでわかったけど、5.1ch環境ではアトモスの表示は出ないのでした。後日5.1.2chにして正常に表示される事を確認。アトモスとDTS:Xのオブジェクトサラウンドについては後日改めてレポートします。

先日購入したテレビにはNetflixAmazonビデオ等が観れる機能がついてて、こちらを鑑賞時にはARC機能を使って音声をAVアンプ側で再生できるようになりました。せっかく綺麗な画質でも音がテレビからだと魅力が半減するのでこれも嬉しい。

特に期待してなかったけれど、使ってみたら意外と良かったのが「spotify connect」。Spotifyとは、Appleミュージックのような音楽ストリーミングサービス。楽曲の豊富さに惹かれてちょうど登録を済ませたばかりだったのでタイムリーでした。iPhone上のSportifyアプリで操作し、音声出力先をAVアンプに指定するだけで再生が可能。テレビ画面にもジャケットや曲名が表示されていい感じ。久しぶりにステレオ機器で音楽を再生してとても新鮮でした。

f:id:doy:20170316145304p:plain

 



付属のリモコンはHDMIコントロール機能でテレビやプレーヤーの操作もある程度できて便利。しかし、ボタンの文字が小さすぎて老眼にはかなり辛い…。「AV CONTROLLER」というiOSアプリを使用して操作もできるようですが、こちらはまだ試してません。

大体こんな感じですね。4Kアップスケーリングみたいな機能がどの程度機能してるのかは正直よく分かりませんが、概ね満足しています。